健康的で美しく痩せるダイエット法の基本は、
筋力トレーニング、有酸素運動、食事管理を三本柱として
バランスよく長期計画で行うことです。
筋力トレーンングで筋肉量をアップすれば、
基礎代謝量が高まり痩せやすい体に変えることができます。
痩せやすい体になれば、これといった運動を何もしなくても
1日当たりの総消費カロリーを高く保つことができて
ダイエットがスムーズに行えるようになります。
そして、余分な体脂肪を燃焼してくれるのは、
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動です。
さらに、有酸素運動は心臓と肺が鍛えられ、血流も良くなり、疲れにくい体になり、
ストレス解消にもつながります。
この筋力トレーニングと有酸素運動の2つの運動を併行して行うことで、
余分な体脂肪が減少し、筋肉を付けて体のメリハリが出ることで、
美しいボディになり、健康的に痩せることができます。
ですが、それには日々の食事管理がしっかりできていることが大前提となります。
いくら有酸素運動で体脂肪を燃焼しようとしても、
毎日、食べ過ぎの食事をしていては体脂肪は減るどころか
逆にどんどん増えていってしまいます。
また、どんなに効果的な筋力トレーニングをしても、しっかりタンパク質を摂り、
その他の栄養素もバランス良く摂らなければ筋肉量のアップは望めません。
こうした筋力トレーニング、有酸素運動、食事管理の三本柱の中でも、
食事管理はとても重要で、ダイエット成功の約80%は
食事管理にかかっているといっても過言ではありません。
日々の食事は、栄養バランスを考え、適正分だけ規則正しく摂ることが重要で、
その中で筋力トレーニングで筋肉量のアップを目指している人は、
必要分のタンパク質をしっかり摂らなければなりません。
しかし、毎日の食事管理はそう簡単なことではありません。
カロリーオーバーを意識すれば栄養素が不足し、
必要な栄養素を十分に摂ろうとすれば
カロリーオーバーするというケースがよくあります。
なので、まずは、今の食生活を見直してみることから始めてみましょう。
日々の食生活の中で、特に注意が必要なのが、
うっかり口にしてしまう糖質の多さです。
糖質は、三大栄養素の炭水化物というくくりに入り、
主食とされるごはん、パン、麺類などに多く含まれ、
体を動かすエネルギーとなりますが、
摂り過ぎると体脂肪として蓄積されてしまいます。
なので、今は「糖質オフ」と謳った食品が数多く市販され、
ダイエットをされている人は糖質にとても敏感になっています。
しかし、仕事の休息時に飲む缶コーヒーや清涼飲料水、
小腹がすいた時に、つい手が伸びる菓子パンやスナック、チョコレート、
コンビニのレジに置いてある大福やみたらし団子、
おかず感覚で摂るフライドポテトやグラタンなどは多くの糖質が含まれており、
注意しなければつい口にして、うっかり多くの糖質を摂ることになります。
また、食物繊維の不足を補おうとして野菜ジュースやグラノーラを
口にする人もいらっしゃいますが、
これらの食品にも砂糖がたっぷり含まれていますし、
果物も糖分が多いので食べ過ぎに注意して下さい。
まずは、うっかり口にしてしまう糖質から見直して、
健康的で美しく痩せるダイエット成功につながる食生活に改善しましょう。