健康的で美しく痩せるには、
筋力トレーニングで筋肉量を増やすことがとても重要になります。
筋肉量がアップすれば基礎代謝量が高まり、これといった運動をしなくても
1日あたりの総消費カロリー量が増え、痩せやすい体に変わります。
さらに、筋肉を刺激することで、アンチエイジング効果が期待できる成長ホルモンが
多量に分泌されるようになり、弾力がありプルプルの美肌や
サラツヤの美髪が維持できるようになります。
また、女性は男性と比べて冷えに悩む方が多いようですが、
筋肉は体の熱を作り出す働きがあるので、筋肉量が増えることにより、
体の熱を生産する能力が高まって冷えの解消につながります。
そして、余分な体脂肪が削ぎ落されて必要なところに筋肉が付けば、
締まるところは締まってメリハリのある美ボデイになり、自然と姿勢も良くなり、
若さを増して見た目年齢も低く見られるようになります。
このように、痩せるだけでなく、健康や美容面にも効果的な筋力トレーニングですが、
ダイエットのための運動といえば、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が
一番に挙げられ「ダイエットの王道」とまでいわれています。
確かに、有酸素運動は体脂肪を燃焼するという効果があり、
心臓や肺の機能も高まったりとさまざまなメリットがあります。
しかし、体脂肪を減らすための運動としては効率が悪く、ある程度体重が落ちても、
そこから頭打ちになるというケースがよくあり、ウォーキングの場合はなおさらです。
また、走ることだけで筋肉を増やすことは難しく、
逆に筋肉が必要以上に分解されて減らしてしまう可能性があります。
そして、女性の中には「ボディビルダーのように筋肉ムキムキになるのは嫌・・・」
「お腹が腹筋で割れるのは気持ち悪い・・・」などと心配して、
まだまだ筋力トレーニングを嫌う女性が結構いらっしゃるようです。
でも、それはまったくの思い違いで心配はいりません。
ダイエットや美容目的レベルの筋力トレーニングでは、
アスリートが行うような高い強度の負荷はかからないので、
筋肉がムキムキになるようなことはありません。
しかも、男性に比べて女性の体には体脂肪が多く、
特にお腹の腹筋は体脂肪の下に隠れて筋肉が見えにくくなります。
また、筋肉の成長には、男性ホルモンが関係しているので、
女性の体は男性の体に比べて筋肉が増えにくいといえます。
もし、女性が筋肉ムキムキの体を目指すとなると、
相当ハードなトレーニングと努力が必要で、
タンパク質などの栄養素の摂取量もかなりの量が必要となります。
それよりも「若い頃の体に戻す」という意識で筋力トレーニングを始めましょう。
10~20歳代の若い頃は、部活や趣味のスポーツをするなどして筋肉量が多く、
基礎代謝量も高いのでスリムな体型でいられますが、
その後、これといった運動を何もしないまま歳を重ねて40歳代に入ると、
かなり筋肉は衰えて基礎代謝量も低下するので、
体脂肪が蓄積して肥満体型に向かっていきます。
こうした肥満体型を改善するために「筋肉量が多い若い頃の体に戻す」
ということを目標に、筋力トレーニングを始めましょう!
健康的で美しく痩せるダイエットは
「筋力トレーニングから始まる!」といっても過言ではありません。